ドラゴンクエスト ウォーズ 攻略ランド
ニンテンドーDSiウェア用ドラゴンクエスト ウォーズの完全攻略サイトです。
ホイミスライムのモンスターデータ。
【ホイミスライム】
〔解説〕
スライム系モンスター。
ホイミを使って仲間モンスターや自分を回復してくる。
ドラクエ4ではある重要な役として登場する。
〔特徴〕
攻撃ができない代わりに、サポートに特化している。
ゴーレムとコンビを組ませるのが効果的。
ゴーレムのたいあたりは2ダメージ与えるが、自分も1ダメージ受けてしまう強力な技です。
たいあたり→ホイミスライムのホイミを使うのが基本です。
ゴーレムのHPが3(満タン)の状態で先にホイミを使うと、ホイミの効果がなくなり、たいあたりのダメージを回復できなくなります。
ですので、HP3の場合、必ずたいあたり→ホイミの順番で使いましょう。
逆にゴーレムのHPが1でたいあたりを使うと、ゴーレムが自らのダメージで死んでしまうので、先にホイミを使ってHPを2にしてあげる必要がある。
スクルトは効果があるのは1回だけ。
2回目から受ける攻撃は通常と同じ数値に戻ります。
マホトーンは「メラ」「ギラ」「ヒャド」「ホイミ」を封じる事ができる。
ただしその効果は1回だけ。
例えば敵のホイミを封じた後に、敵にメラを使われるとメラは封じれない。
このため、ホイミを先に使ってマホトーン効果を消し、メラなど他の呪文で攻撃することが可能です。
もちろんメラでマホトーン効果を消し、ホイミを使う。といった戦法も可能。
〔スポンサード・リンク〕
【▼能力▼】
HP
移動力
2
1
【▼特技▼】
技名
効果
ホイミ
自分または隣接した1体のHPを1回復する。
スクルト
自分と、隣接したモンスター全員の受ける打撃ダメージを1減らす。
ただし、その効果が出るのは1回のみ。
マホトーン
自分から3マス以内にいる全員の「メラ」「ギラ」「ヒャド」「ホイミ」を封じる。
スポンサード・リンク
トップページに戻る